平成27年1月より「がんサポート看護外来」を開設しました。
がんと診断された患者さまやご家族の療養生活上で起こる不安や悩みについて、認定看護師や専門的な知識・技術を持つ医療スタッフが一緒に考えて解決できるよう支援します。
認定看護師とは、ある特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を有する者として、日本看護協会の認定を受けた看護師のことです。認定看護師の資格は、看護師として5年以上の実践経験を持ち、日本看護協会が定める615時間以上の認定看護師教育を修め、認定看護師認定審査を合格することで取得できる資格です。
緩和ケア認定看護師は、がん患者さんとそのご家族へのさまざまな苦痛症状の緩和ケアを行い、診断初期からの介入をすることで、患者さんの人生のQOL(生活の質と満足度)を向上できるよう
支援しています。
患者さんやご家族からの相談に応じたり、主治医やスタッフからの依頼で症状コントロールの相談や直接的ケアを行っています。必要なときに必要なケアを受けられるよう、そしてその人らしい人生を送れるようサポートしています。
小池 望美
乳がんと診断されてから入院し治療を行う上で、患者さんご本人が治療中でもやりたいことがあった時、ご家族はもとより医師や医療従事者と一緒に相談しながら、可能な限り患者さんの望みが叶う看護支援を行います。がんと診断された患者さんとそのご家族の療養生活上起こる不安や悩みに関する相談を行っています。病棟のベッドサイドへ伺ったり、依頼があればご自宅への在宅訪問も行っています。
長野 美香
担当看護師 | 小池望美 |
---|---|
診療日 | 火曜日午後予約制 |
※お1人30分程
担当看護師 | 長野美香 |
---|---|
診療日 | 木曜日午後予約制 |
※お1人30分程
がんサポート看護外来は、予約診療制です。当院の外科を受診後にご予約を承っております。
B館2階外科外来受付へお申し出下さい。