重要なお知らせ

池上総合病院スタッフブログ その他の投稿一覧

ブログトップ

乳房超音波検査ができます!!

当院では毎年乳がん検診をご希望される受診者様が多数いらっしゃる事を考慮し、単独で乳房超音波検査を行えるようになりました。

(大田区在住の方限定で毎週水曜日の午後のみ行っております。)

推奨年齢もなく、妊娠中や授乳中でも検査を行うことが出来ます。 

また、大田区の乳がん検診と併用で受診することも可能です。

詳しくはお気軽に健診センターへお問い合わせ下さい。

<費用>

5, 500円(税込み)

 

<お問い合わせ先>

池上総合病院 健診センター 

☎0120-70-6081 平日8:30~16:30

 

<マンモグラフィと乳房超音波検査の特長>

乳がんの有無を調べるために行う代表的な検査に、マンモグラフィと乳房超音波検査(エコー検査)があります。 

マンモグラフィとは乳房専用のX線撮影(レントゲン)のことで、異常を発見しやすくするために乳房を圧迫板で挟み、薄く広げて撮影します。

一方、乳房超音波検査は乳房の表面に超音波を当てて、乳房内の様子を画像化して調べる検査です。

 

<マンモグラフィと超音波検査の違い>

横浜新緑総合病院と連携会を行いました

7月26()に神奈川県緑区にある横浜新緑総合病院に訪問しました。

横浜新緑総合病院とは、以前、当院外科科長の白井医師が日本内視鏡学会技術認定医の取得のために、手術を見学させていただいたことから交流が始まりました。

今回は院内を見学させていただいたり、そけいヘルニアの集患の工夫についてお聞きしたりしました。

当院でも白井医師が日本内視鏡学会技術認定医を取得し、8月から「そけい部ヘルニア外来」を開設しております。

そけい部ヘルニア外来 | 池上総合病院 (ikegamihosp.jp)】

そけい部ヘルニアは誰にでも起こりうる疾患で、放置していると次第に増大・悪化していきます。

そけい部に違和感を覚えるようでしたら、いつでもお気軽にご相談ください。