重要なお知らせ

池上総合病院スタッフブログ 講演会/発表会の投稿一覧

ブログトップ

医療講座「便秘で緊急手術⁉︎ 実はおそろしい便秘のおはなし」

5月19()に蒲田駅前図書館主催の健康セミナーで、外科 伊藤慎吾医師が講師として講演を行いました。

今回のテーマは「便秘で緊急手術⁉実はおそろしい便秘のおはなし」で、会場には60名近くの方にお集まりいただきました。

皆さん、たかが便秘だと思っていませんか?

講演では便秘が原因で糞便性のS状結腸穿孔で緊急手術になった患者さんの症例も紹介しました。

慢性便秘症は高齢者を中心に増えています。

ご興味のある方は当院YouTubeで以前の医療講演を放映していますので是非ご覧ください。

医療講演YouTube

医療講座「能登半島地震から学ぶ 災害関連死を防ぐために」

4月20日(土)池上図書館において当院リハビリテーション室 理学療法士の木田采花さんによる医療講座「能登半島地震から学ぶ 災害関連死を防ぐために」が開催されました。
木田さんはJRAT(日本災害リハビリテーション支援協会)からの派遣で能登半島地震の被災地で実際に支援活動をしてきました。
まだあまり知られていないJRATの活動内容や実際に行った災害リハビリテーション、支援活動を通じて感じたことを木田さんが撮影してきた写真と共に報告しました。
最後に避難所でもできるエコノミー症候群を予防する運動を紹介し、参加者と一緒に身体を動かしました。
参加者からは「実際に被災地に行かれた話は初めて伺いました。日頃から意識を高めていきたいです」「実際の体操がわかりやすくやってみると気持ちよかった」など感想をいただきました。